バス旅行にするとこんなにお得!安さはもちろん、その他のメリットを紹介します!

旅ネタ
スポンサーリンク

みなさんは旅行の移動は何を使いますか?

飛行機、列車・マイカー・レンタカー・バス・フェリー等、様々ある中、今回はバスの魅力を解説します。

バスを利用すると比較的安く旅行を組み立てる事ができます。

夜行バスにするとさらに節約できるのは、みなさんもご存じの通りです。

これだけでも大きなメリットですが、その他にもお得になる情報がありますので展開します。

その前に、バス旅行にも種類があるので、まずそれを簡単に説明します。

バス利用の種類

バス種類
まず、バス利用形態の種類について知っておきましょう。

高速バスの形態は、以前は2種類ありましたが、2013年に新高速バスという形態に統合されました。

何と何が統合されたかと言いますと、高速乗合バス高速ツアーバスが統合されて新高速バスとなったのですが、内容は高速ツアーバス寄りになりました。

では高速乗合バスと高速ツアーバスの違いとは何か?

見た目で判断するのは難しいかもしれませんが、あえて簡単に説明しますと、高速乗合バスはバス停があり、高速ツアーバスはバス停がありません。

少し雑な説明でしたね。

もう少し詳しく見てみましょう。

高速乗合バスはいわゆる路線バスで、JRや電鉄系の路線バスなどが運行しています。
契約は運送契約になります。
空席があれば、予約無しでも乗ることができます。
高速ツアーバスは、旅行会社が旅行商品として提供しています。
旅行会社がプランニングを行い、路線バスを貸切にして運行します。ですから契約は旅行契約となります。
旅行会社に予約し、手続きしなければ搭乗できません。さらに高速ツアーバスの中にも、観光や食事などのプランが付いた全員参加型と、目的地まで送り届け、現地では自由行動のツアースタイルがあります。

よくツアーと聞くと前者を思い浮かべる方が多いと思いますが、現地までの移動手段としてのツアーがある事を知っておいた方が良いでしょう。
乗合バスとツアーバスの比較

バス旅行のメリット

バス旅行のメリットは、冒頭に申し上げた通り、料金以外にもあります。

それではそれらのメリットを見ていきましょう。

スポンサーリンク

飲酒

マイカーは運転手にかかる負担が大きく、運転手が休憩すると移動がストップしたりします。
運転手に負担がかかる時点で、バスの利点が生じます。
バスのハンドル

マイカーと比べてバス旅行は飲酒ができます。

飛行機、列車、フェリーも同様です。

マイカーやレンタカーでは運転手の飲酒はNGです。

バス旅行なら安心してお酒を飲む事ができます。

飛行機、列車、フェリーなどうしても乗り換えが発生するので、飲み過ぎるとフラフラになって乗り換えするのに千鳥足になってしまいます。

バスはその中でも最も乗り換えが少ない移動手段です。

かと言って、飲み過ぎは注意です。

スポンサーリンク

車内で観光ができる

東京都の日帰りはとバスツアーに代表されるように、バスの中で観光し、元に戻るようなツアーは車から降りなくてもできる旅行があります。
車窓からの眺め

雨が降っても人気のスポットを巡る事が可能です。
極端に言うと、乗っているだけで良いのです。

もちろん乗り降りが激しいツアーもあるのですが、基本的には車内で観光できるのは、トワイライトエクスプレスなどの列車とバスだけです。

Wikipedia画像
トワイライトエクスプレス

プロが立てる計画

ツアー型バス旅行だと、計画は旅行会社(旅行のプロ)が立案します。

到着時間の管理や時間配分、人気のスポットの選択などはプロにお任せです。

自分で計画を立てると、知らない土地の交通事情などの情報はありませんので、目的の時間に到着しないなどのアクシデントに遭遇します。

私も多くの失敗をしています。
失敗談をこちらの記事にまとめています。

失敗しない国内旅行!実際の失敗例で解説します。
みなさんは旅行で失敗した事はありませんか? 私は国内旅行を中心に頻繁に旅行に行くのですが、あちこちで多くの失敗を重ねています。 私が失敗した内容を詳細にさらけ出し、みなさんが同じミスをしないように解説します。

プロが計画するので、効率的に観光地を回る事ができます。
素人ではなかなかこうは行かないですからね。

マイカーを運転していると、知らず知らず無理してしまっている事もあります。

休憩・休息を適度に入れてくれるのも、プロの計画がなせるワザです。

周囲の人と仲良くなる

バス旅行では、同じバスに乗っているだけで仲間意識みたいなものが芽生えます。
飛行機や列車では時間が短く、フェリーでは人が多すぎるため、同様の空気感はあまりありません。

ガイドさんがいる場合ですと、より一層、バス特有の一体感が生まれます。

ガイドさんが「〇〇が好きな人~?」とか言って乗客に挙手を求めるパフォーマンスをするだけで、乗客同士がそれを見て親近感を抱く心理になります。

そのように同じ時間を過ごすので、いつの間にか周囲の人と話し始めたりする事が多いのです。
この人は〇〇が好きな人だ、とか〇〇が好きではない人だ、と分かった上で近づきますので話が弾みます。

ガ:バスガイド 全:全員 A・B・C:乗客
ガ「都はるみさんが好きな人~?」
全「ハーイ」
ガ「どの曲が好きですか?」
A「涙の連絡船!」
ガ「こちらの方は?」
B「好きになった人!」
ガ「では、そちらの方は?」
C「アンコ椿は恋の花!」

これだけで、あ、あの人は涙の連絡船の人だ!という風に、知らない人では無くなっていきます。

他人の情報がゼロだったのが、少しでも情報がインプットされるので心を許す心理をうまくついています。

私もバス旅行で仲良くなった人と、今でも連絡を取り合っています。
そのバス旅の達人の記事はこちらから!

バス旅の達人に聞いた!座席予約ならこの順番!高速バスおすすめの座席とその理由!
年間40回以上バス旅をする友人に、バスの座席はどこが快適かを聞きました。 快適な場所とその理由について、取材した内容を紹介します。 バス旅が苦痛だった人、座席にこだわりが無い人、これを読めば考えが変わるかも...。

若い頃より、ある程度歳を取ってからの方が、気軽に話かけるようになりました。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私はハイエースを購入して以来、マイカー旅行が圧倒的に多いですが、時々はバスも利用しています。

バス旅行についていろいろ教えてくれた人がいたので、受け入れはスムーズでした。

バス旅行は、他の交通機関では味わえない独特の雰囲気を満喫することができます。

手配もとても簡単で、バスツアーを出している旅行会社や、JRや私鉄のバス会社から申し込む事ができます。

みなさんもバス旅行をしてみてはいかがですか?

日本旅行が運営するバスぷらざはこちら

 

それでは良い旅を!

楽天トラベル 高速バス・バスツアー

コメント