シニアにおすすめ!旅行に行くならこのカメラ!旅の想い出を演出するカメラを紹介します。

カメラ画像とタイトル文字 トラベルグッズ
スポンサーリンク

シニアのみなさんこんにちは、旅行好きシニア世代の弘坊です。
みなさんは旅行に行く際、どのようなカメラをお使いですか?
旅行にふさわしいカメラとそうでないカメラがありますので、ぜひご覧ください。

旅行に行く際、カメラは必需品中の必需品ですね。
一口にカメラと言っても豊富な種類があるので、何を持って行けばいいか悩むところだと思います。
シチュエーションによって、使い分ける必要があるカメラ、まずどんなカメラがあるか見ていきましょう。

シニア世代にオススメは一般的なデジタルカメラ(コンデジ)

最近は使い捨てカメラはほとんど使われていません。
昔は手ぶらで旅行に出ても、駅やお土産物売り場に必ずあった使い捨てカメラも今や手に入れるのが困難です。
現像できるショップも減ってきましたね。

最近のカメラは大きく分けて、3つの種類があります。
スマホ、デジカメ、アナログを含む一眼レフのような高価なモノ、どれも写真は撮れるのですが旅行にふさわしいのはズバリ、普通のデジカメです。

いわゆるコンデジです。
コンデジとはコンパクトデジタルカメラの略称です。
ここではデジカメと表現します。
私が長年愛用しているFUJI FINEPIX JZ300(安物)です。
自分のFUJIFINPIXの画像

なぜ普通のデジカメがいいのか、それらの理由や、用途を見ていきましょう。

デジカメは万能

では一般的なデジカメについて説明します。
結論から言いますと、これが最も旅行にふさわしいカメラです。
デジカメは画像やムービーしか取り込めません。
それ以外の個人情報はありません

後述するスマホは個人情報だらけです。
デジカメだと個人情報は保存されたものだけですので、万が一取られても何とか諦めが付く範囲です。
もちろん、取られないに越した事はありません。

おすすめデジカメ3選

スマホに比べると、少し持ち歩くものが増えますが、せいぜいデジカメの大きさです。
カバンに入れたり、ポケットに入れたりしてもさほど気にならないと思います。
私はズボンの後ろのポケットに入れて、いつでも取り出せるようにしています。

えっ!ズボンの後ろのポケットだと踏んでしまうのでは?と思われるかもしれませんが、今まででそのような事は一度もありません。
デジカメは思ったより頑丈です。

頑丈な割に価格はとても安いです。
1~2万円もあれば、十分なものが買えるでしょう。
私のFUJI FINEPIXも安物ですが、もう何年も使っていて特に不満はありません。

少なくとも1万円そこそこ以上の働きは十分してくれたと思っています。
そしてこれからも旅のお供をしてもらうつもりです。
この機会にぜひみなさんも1台いかがですか?

SONY サイバーショット W830

コスト・スペック・持ち運びと3拍子揃っているのはコレ!
トータルパフォーマンスに優れています。
総画素数は2010万画素、光学ズーム8倍とまずまずの優れモノです。
価格も1万円台でとてもリーズナブルな1台です。

とても薄くてコンパクトで、重量は120gと軽いです。
デザインは一般的です。
旅行に行く時に持って行くカメラとして最適です。


NIKON COOLPIX A100

コストパフォーマンスで選ぶなら絶対コレ!
NIKON COOLPIX A100はとにかく安い!
1万円を切って出店しているところもあります。

デザインは昔ながらのデジカメって感じですが、薄くて軽いです。
薄さ19.8mmは持ち歩きに最適です。

総画素数が2005万画素で、光学ズーム5倍とこの価格では十分過ぎるパフォーマンスです。
カメラ初心者の方や、旅行の時にだけ使うなら文句の無い一品です。

NIKON COOLPIX W150

デザインで選ぶならコレ!
COOLPIX W150は先ほどのCOOLPIX A100の後継モデルとなります。
かなり売れていて、とても人気が高い商品です。
違いは防水とタッチパネルが追加されていますが、その分総画素数は1317万画素に、光学ズームは3倍に抑えられたようです。
一方デザインは一新し、とてもキュートなデザインに変更されました。

シニアの方にはこのデザインは少し恥ずかしい気持ちになるかもしれませんが、私なら全然大丈夫です。
むしろこのように派手なカメラの方が、知らない人と会話するきっかけになるかもしれませんね。

あと防水機能は、水に落とした時にダメージを受けないためだけでなく、水中で撮影するための機能でもあります。
川や海で大活躍するのは間違いなしです。
価格は2万円弱とちょっと高めですが、遊び心が旺盛な人におすすめの一品です。

 FUJIFILM FINEPIX XP140

私が次に買うならこれ!
私事で申し訳ございませんが、私が初めてデジカメを購入したのがFINEPIXでした。
とにかく簡単なんです。簡単で便利なFINEPIXのファンになってしまったので、次に買うならFINEPIXと決めています。
FINEPIXシリーズ以外もいろいろ試しましたが、私がカメラを使うシーンに一番マッチしていました。

このXP140は防水仕様で、水中の撮影もできますが、残念ながら私には必要ありません。
総画素数は1635万画素、光学ズーム5倍と十分過ぎるスペックです。
価格は2万円前後で少し高い気もします。
しかし、絶対に損しない、私イチオシの一品です。

Panasonic LUMIX FZ85

ハイエンドモデルを求めるならコレ!
このカメラ以上のスペックを求めるなら、一眼レフを選んだ方がいいでしょう。
コンパクトデジタルカメラの最上級はこれで十分です。

総画素数1810万画素、光学ズーム60倍、見た目も本格的なカメラです。
重量は616gとずっしりした重みを感じます。
これはどちらかと言うと、旅行時に写真を撮るというより写真を撮りに旅行する人向けです。

機能も充実していますので、中級者以上の腕が必要です。
Panasonic商品はカメラに限らず、全体的に少し高めの価格です。
ネームバリューですかね?

旅行のためだけに使うのではなく、本格的にアグレッシブに使う方にオススメの一品です。

 

スマートフォン(スマホ)

最近のスマートフォンは万能です。
何でもできてしまう代物ですから、写真を撮るなんて難なくやっちゃいます。
便利ですよね。

しかも画像もどんどんきれいに撮れるようになっていき、本当に優れモノだと思います。
旅行に行く際に、持ち運びは特にせず、普段通りに携帯するだけで、必要な時に綺麗な写真を撮ることができます。
余分に持って歩く感覚はゼロに等しいです。

さらに画像をクラウドに保存出来たりして、撮った後の使い方もまた便利です。
撮った画像をアプリで編集とかもできますので、カメラなんて必要ない!って思ってしまうかもしれません。

しかし、便利さは断トツですが問題が無いわけではありません。
自分で景色を撮るだけなら問題ないのですが、夫婦揃って写したいとき、誰かに撮ってもらうことができません。
できないというよりも絶対にやってはいけません

最近のスマホは高価ですので、そのまま持って逃げられるといった事件が増えています。
転売できるということもあって、スマホは狙われやすいのです。
海外でそんな事をすると、相手に財布を預けて距離をとって行くようなものです。

2016年のリオオリンピックの直前でさえ、ブラジルではスマホの強奪が盛んでした。
観光客はバスに乗っていても、外からスマホを狙われている映像がニュースで流れていたのを思い出します。
国内でも、大事な個人情報であるスマホを他人の手に預けるのは少々危険です。

転売されるだけならまだマシですが、中に入っている情報が悪用されたら大変です。
旅行の際、夫婦一緒の写真はスマホで撮らないようにして下さい。
ホテルのボーイさんや、スタッフさんならお任せできるかもしれませんね。

高品質一眼レフカメラ

私も以前カメラに憧れて一眼レフを買いました。
NIKONのD5200です。
少し高かったですが、妻に頭を下げまくり奮発して買いました。
NICOND5300の画像

一眼レフカメラは、価格は高い、本体がデカい、レンズが交換できるといった特長があります。
中・高級者向けのハイエンド商品です。
今回は「シニアの方が旅行に持って行くカメラ」というコンセプトですので、このクラスになると少しコンセプトから外れる事になります。

違ったジャンルに属するので、また別の機会に特集を組みたいと思います。
今回は参考までに私が持っている「NIKON D5200」の上位モデル「D7500 18-140 VR レンズキット」のみの紹介とします。

D7500本体とレンズAF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR」セットです。

私の腕はまだまだ未熟ですので宝の持ち腐れですが、時々一眼レフも使います。
しかし旅行で持ち歩くにはメチャクチャ重くて邪魔になります。
綺麗な写真を撮るための条件なのでしょうか?
私の場合、ほとんどの旅行をデジカメで対応しています。

広島県世羅高原農場ではD5200で撮りまくりました。
世羅高原農場で撮影
世良高原農場のチューリップ画像
チューリップのアップ画像

まとめ

旅行のシーンによってカメラを使い分けるものいいのですが、荷物になるのがデメリットです。
マイカーでの旅行なら車に積んでおけばいいのですが、ずっと車内に置いてしまうと車上荒らしに遭いってしまいます。
電車やバスでは取り出す暇もないくらいで、肝心なシャッターチャンスを失ってしまいます。
一番のオススメはコンパクトデジタルカメラという事になるわけです。

みなさんも楽しい旅行の想い出を、自分に合ったカメラで記録してみてはいかがでしょうか。

 

コメント

  1. […] […]