みなさんは旅行の服装でお困りになった事はありませんか?
恥ずかしながら私は、旅行の服装で苦労した事があります。
旅行はプライベートタイムに行くものですから、何を着て行こうが勝手なんですが、便利なものとそうでないものではその差が大きな差になる事もあります。
そこで便利で安い旅行の服装を紹介します。
旅行に相応しい服装
旅行に相応しい服装と言うよりも、相応しく無い服装を紹介した方が理解しやすいかもしれません。
正装や着物などは旅行には相応しくありませんね。
まず動きやすい、着回せると言うのは基本条件です。
長い時間乗り物に乗ったり、移動するのに歩いたり階段を昇ったりと動きやすくなければなりませんね。
宿泊旅行では着替えが必要ですが、上下の合わせも気になるところです。
またカジュアルな服装にあまりお金を掛けてしまうなら旅行代金を上積みした方が良いかもしれません。
つまり価格も抑えなければならないと言う事ですね。
価格を抑えて動きやすい、そんな都合のいい服あるの?
あるんです。
ワークマンなら低コストで動きやすい、しかも着回しもバッチリなウェアがたくさんあります。
えっ?ワークマンって作業服じゃないの?って思ったあなた!
ワークマンはカジュアルウェアもたくさん売っていますよ。
そんなワークマンの魅力と、旅行に相応しいお得な服装を紹介します。
ワークマン・ワークマンプラス
ワークマンプラスは、今、女性にも大人気で、店内でも買い物かごから溢れるくらいの買い物をしている主婦の方や若い女性を多く見かけます。
作業服はワークマン、カジュアルウェアはワークマンプラスと思っている人も多いようですが、関係ありません。
ワークマンは若い世代からシニア世代まで幅広く利用されています。
第一の魅力はやっぱり価格です。
私たちシニアの世代ではズボンと呼びますが、パンツが何と1900円です。
何着も買う人がいるのは当然だと思います。
しかもデザイン的にも優れています。
人気と価格については納得いただけましたね?
では、アイテムを見て行きましょう。
ウェア
まずは定番のパーカーから。
私は車中泊もしますので、少し寒い時に羽織りたい1枚です。
女子にも大人気のパーカーです。
かぶりのパーカーが何と、1500円!
超破格です。
普通の街歩きにも使えます。
次は飛行機に乗る時などにピッタリのカジュアルジャケットです。
砕け過ぎず、硬過ぎず、丁度いい感じが人気です。
もう一度驚いてください。
価格は2900円です。
驚きですよね。
私の失敗は、コーヒーや醤油をこぼして白いTシャツが台無しになりました。
人通りの多いところだと、知らない間に他人の何かに擦れたりして恥ずかしい思いをします。白っぽいものは避けましょう。
パンツ
私のおすすめはカーゴパンツです。
男性でも女性でも大丈夫です。
私がカーゴパンツを選ぶ理由を説明します。
高速道路でサービスエリアに立ち寄り、トイレに行きます。ジーンズのポケットには携帯、財布、車のキーを入れると何も入りません。
そうです、ハンカチが無いのです。仕方なくお尻の辺りで手を拭くのですが、水の跡が付いてしまいます。
自分では見えないので大恥をかきました。
その点、カーゴパンツは足の部分にポケットがあります。
そのポケットにハンカチやタオルを入れておけば問題ありません。
2954円でこの幸せを買う事ができるのです。
さらにフェイスタオルは98円!
これをサイドポケット入れておけば、エチケットもOKなのです。
バッグ
更なる衝撃をお届けします。
旅行バッグもワークマンを利用すれば断然お得です。
ここまでご覧になったあなたならもう驚かないでしょう。
この容量約44Lのボストンバッグは何と、998円です。
段々価格破壊に慣れて来ましたね。
約20Lの防水デイバッグも1900円と、一般的な価格と比べると破格です。
家族の人数分を買えば、その差額で家族で1食分くらい浮くかもしれません。
お手軽ハイキングなどにぴったりです。
参考までに、私が旅行に持って行くものはこちらの記事に書いています。
くつ
実はワークマンには靴もあります。
安全靴や長靴はもちろんですが、カジュアルシューズもあります。
いわゆるスニーカーですね。
こちらは980円です。
全く驚かなくなりましたね。
もう一つ、人気のシューズを紹介します。
1900円って普通じゃないか?と思ったあなた!
もうワークマンの価格に馴染みましたね。
こちらはその名の通り、ファイングリップです。
ファイングリップとは、滑り止め防止に力を入れた商品です。
よく厨房などで使われているものを、カジュアルにしたようです。
転んではいけない妊婦さんが、厨房用シューズがリニューアルされて、可愛くなったので積極的に買うようになったのです。
ワークマンは職人さんだけでなく、一般ユーザーに目を向けてきたので、これまでに積み上げたノウハウを活かした商品を作っています。
帽子・その他
ワークマンには旅行に重宝するアイテムも多くあります。
まずは帽子です。
特に女性は日焼けなどを気にする方が多いので、お洒落でコスパが良い帽子を選びましょう。
こちらは撥水加工で、780円です。
とても可愛いですね。
こんなベルトもあります。
ちなみに私のベルトはほとんどこのタイプで、付け替えが面倒なのでまとめ買いしてすべてのパンツに付けています。
お値段は、550円です。
ベルト穴が無いので、ウエストサイズが変化してもピッタリフィットするのがおすすめの理由です。
他のベルトもたくさんあります。
そして最後に一番のおすすめを紹介します。
それはつなぎです。
えーっ!?つなぎって普段着るの?
当然の質問です。
今回は旅行の服装について紹介していますが、旅行の中でもアウトドアにおすすめなのがつなぎなのです。
キャンプやハイキング、その他活発に動く旅行にはとってもお似合いです。
どうですか?めちゃくちゃ可愛いでしょ?
ペアで着ると可愛さ倍増です。
これでキャンプ場でテント設営していると、注目度はかなり高いです。
もちろん作業服としても動きやすいのでバッチリです。
この4583円のつなぎが私のイチオシ商品です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ワークマンの商材は、作業服だけでなく、旅行の服装にも十分マッチしている事がおわかりいただけたと思います。
価格が激安なのもご理解いただいていると思います。
最後に何故この価格で販売できるのかを説明しておきましょう。
リニューアルしても大きく変化する事はまずありません。作業服を見れば、それが証明されている事は明らかです。ワークマンは、ウェアを発注する時期を変えてコストを下げています。他のメーカーが発注して忙しい時期を敢えて外し、下請業者に余裕がある時期に大量に発注するのです。
その結果、安く仕入れる事ができるだけでなく、下請業者にとっても助かる仕組みになっています。
いわゆるWIN・WINの関係です。
このように発想を転換する事により、コストダウンを図ったやり方が大当たりしました。
旅行の服装だけでなく、生活必需品にも役立つアイテムもあります。
例えばカッパの防水性も、一般的な傘やテントなどの防水性よりも高いものが安く売られています。
もしかしたら欲しかった商品が見つかるかもしれませんね。
それでは良い旅を!
コメント