みなんさは旅行に何を持って行きますか?
あれもこれも持って行きたいものはあると思いますが、全てを持って行くと荷物が多くて困りますね。
かと言って必要なものを持って行かなくて、必要な時にアイテムが無いと困ります。
そこで私が旅行する上で必要なアイテム、あれば便利なアイテムなどを紹介します。
私が旅行に持っていく5つのアイテム!
それでは早速紹介していきましょう!
カメラ
おすすめは手軽なデジカメです。
私は一眼レフカメラを持っているので、荷物になりますがこれを持って行きます。
ブログに使う画像を撮影するために一眼レフを持って行きますが、重くてかさばります。
もう古いですが、NICONのD5200です。
今ではこちらモデルが人気です。
私のカメラバッグは、古くてボロボロです。
今回新調しましたので、こちらのバッグは任務終了です。
お疲れさまでした!!
荷物にならないようにするには、やはりデジカメが良いです。
スマホで大丈夫と言う人もいますが、デジカメにすべきです。
理由はこちらの記事に書いています。

私は特にカメラに詳しい訳ではありません。
全くの素人ですが、憧れで一眼レフを買ったので、せっかく買ったからという理由で使っています。
これから買う人は高価なものより比較的安いデジカメをおすすめします。
リュック
荷物を入れるバッグはリュックを利用しています。
最近はあまりやらないですが、登山やハイキングを兼ねた旅行にはリュックに全ての荷物を入れていました。
その他、お土産を買う時や、写真を撮る時などは非常に便利です。
私のリュックは少し大きめです。
旅行専用のリュックです。
こちらの記事も参考にしてみてください。

防災用品と同じ使い方をしています。
旅の手帳
カメラで行った先の記録を残すのと同じで、旅の手帳を持って行っています。
高速道路のサービスエリアや道の駅などのスタンプを押しています。
後で見ると旅行のルートなどを回想出来ます。
御朱印を集めるのと同じ感覚でスタンプを集めています。
上着
私は少し寒がりなので、荷物になりますが、必ずトレーナーやパーカーなどの上着を持って行きます。
キャンプをした時、テントで寝ていても地熱が冷たくて凍えそうになったのがきっかけです。
車中泊でもエンジンを切って寝ると、スースーする場合があります。
妻はTシャツでグーグー寝ていますが、私は寒くて眠れません。
夏や室内なら大丈夫だろうと思ったあなた、そんな事はありませんよ。
夏でも屋外の夜は寒いです。
ホテルや旅館などで、エアコンの調節が自動の場合、寒い思いをします。
1枚持っていた方が安心できます。
充電器
スマホやタブレットなどのバッテリー消耗は激しくなってきています。
新品ならまだしも、使っているうちにどんどん減りが早くなり、頻繁に充電しなくてはなりません。
充電器を持って行きましょう。
最近では、接続口が異なるものを充電する事ができる優れものがあります。
スマホやタブレット、その他(カメラやウォークマンなどのバッテリー)の充電も同時にできます。
これはかさばりませんので、ぜひお持ちください。
お値段も安く、家で使うにも便利です。
おまけ
私はノートパソコンを持って旅行に行きます。
ひとつは現地でブログを書くため、他にはカメラの容量が一杯になった時にパソコンに移すためです。
普通に旅行する人は不要ですね。
もうひとつ、普通の人に不要なのが血圧の薬です。
私は血圧が高いので、薬を飲んでいます。
ですからこの薬は必ず持って行きます。
私はこの薬を忘れて、旅行先から取りに帰った事があります。
時間の無駄でした。
旅行には、現金やカードを持っていかなければなりません。
私は現金を妻に渡していますので、私が持つ事はありません。
そのせいで、妻は食べ物にガンガン使います。
最後に、クーラーボックスまたはクールバッグは重宝します。
最近のホテルや旅館は、冷蔵庫を空の状態で利用させてくれるところが多いです。
しかし道中、せっかく買った冷めたドリンクが温まってしまってはもう一度冷蔵庫で冷やす必要があります。
宿泊先の冷蔵庫で、あまり冷えない事があるので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
持って行きたいけど荷物になる、持って行きたくないけど必要なもの、それぞれあると思います。
今回紹介したものは、大半が私の旅行スタイルの話題になってしまいましたね。
みなさんは必要なものと、そうでないものをご自身で取捨していただきご利用ください。
それでは良い旅を!
コメント